忍者ブログ

和太鼓奏者・御木裕樹のスタッフ日記

スタッフ「ばちすけ」のコーヒーブレイク!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況をまとめて

おはようございます。

お久しぶりのばちすけです。

先日は、某市の民謡民舞連盟さんの会で
ゲスト出演してまいりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。

名前

緞帳が開く前に舞台上でパチリ。
ソロでの出演でした。
78e41cd6.jpg
















たくさん民謡を演奏される方がいらっしゃる中で、
過去に一緒にお仕事をしたことのある方と
偶然にバッタリとお会いしたそうです。

世の中狭いですねー!

御木がこの仕事を始めたばかりの頃の話だそうで、
しみじみ初心を思い出していたようでした。

そしてこの日、お昼に本番が終わると、
真っ先に新浦安へ向ったのです。

駅前でお祭りが行われていて、
そこで『漁港』さんのライブがあるということで、
急遽参加させていただくことになったのです!
05cdb356.jpg
















1つの太鼓のみで歌っていただきました!!

この様子は、漁港さんの船長こと、森田釣竿氏のブログでも紹介されております!
http://ameblo.jp/tsurizaomorita/entry-10048692962.html

マグロの解体の様子も見させて頂くことができ、
とても楽しいイベントでした。
突然の参加にも関わらず、漁港の皆様をはじめ、
関係者の皆様、ありがとうございました。

それから某日、
リハーサルで久しぶりにパーカッショニストの
B・Bモフラン氏とお会いしました。

バンドのリハのあと、
モフラン氏と2人でデュオ曲の打合せ。

まずはお互いの国の話から。
ちなみにモフラン氏はコンゴ出身の方です。
e884ef00.jpg

















違う国の方から見た日本についてや、
モフラン氏の国のことわざなど、
いくら時間があっても尽きない話でひとしきり盛り上がりました。

そしていよいよ音を出すと、
もういきなりテンションが高かったようです。
3702c194.jpg
















ノリノリなリハーサルでした。
お互いを理解する、という上で、
話をするというのは大事なことなんだと
改めて感じました。

そんなこんなの日々ですが、
スタミナ補給したい時、
もちろん「道楽」は言うまでもありませんが、

またこちらもパワーの源であります。
「肉!」という日は・・・・・

ステーキの『リベラ』です。
81a15396.jpg
















このお店は、格闘家の方がたくさん訪れるお店で、
写真がたくさん飾ってあります。

和太鼓奏者も格闘家と似たような要素があると思うので、
時には血と肉をバッチリ作りたいですね。

というわけで、
もうちらほら年末の話も出始めて
時の流れの早さを思わずにはいられないこの頃ですが、

皆様も季節の変わり目、お体大切にお過ごしくださいませ。




お疲れ様です!

拍手[2回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ばちすけ
性別:
非公開
職業:
スタッフ
趣味:
麻雀
自己紹介:
和太鼓奏者・御木裕樹のスタッフとして
だいたいの現場に同行しております。
御木の動きや、事務的なお知らせなど
更新できればと思っております。

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

リンク

ブログ内検索

バーコード

最新コメント

[02/09 ばちすけ]
[02/07 のぶりん]
[08/08 ばちすけ]
[08/07 お友達と同じ名前の林田です。]
[06/13 ばちすけ]

最新トラックバック

RSS

カウンター

アクセス解析